- 東北五大祭り 秋田竿灯まつり
- 竿燈全体を稲穂に、連なる提灯を米俵に見立て、額・腰・肩などにのせ、力と技を競う秋田竿燈まつり。厄よけやみそぎをして五穀豊穣を祈る行事として、約270年もの間、庶民のあいだに受け継がれてきました。
- 宮崎 堀切峠 鬼の洗濯板
- 「鬼の洗濯板」は青島をとりまく波状岩で、海中で出来た水成岩(固い砂岩と軟らかい泥岩が繰り返し積み重なった地層)が隆起し、長い間に波に洗われ、固い砂岩層だけが板のように積み重なって見えるようになりました。青島から南の巾着島までの約8kmの海岸線に見られます。潮が引くと、磯遊びが楽しめます。
- 宮崎 高千穂峡 真名井の滝
- 日本の滝百選に指定されている名瀑で、約17mの高さから水面に落ちる様は高千穂峡を象徴する風景です。
天孫降臨の際、この地に水がなかったので、 天村雲命(アメノムラクモノミコト)が水種を移した「天真名井」から湧き出る水が水源の滝と伝えられています。
- 宮崎 五ヶ瀬 うのこの滝
- 五ヶ瀬町にあるうのこの滝は、五ヶ瀬川の支流である三ヶ所川にあり、滝の落差は20m、滝壺の大きさは5000㎡の大きさで、奇岩に囲まれ山間に落ち込んだ滝壺が印象的な雄大な滝です。
晴れた日には水面が美しいエメラルドグリーンに輝きます。
- 山形 東北五大祭り 花笠まつり
- 威勢のいい掛け声と花笠太鼓の勇壮な音色。
華やかに彩られた山車を先頭に、艶やかな衣装と紅花をあしらった笠を手にした踊り手が、山形市のメインストリートを舞台に群舞を繰り広げる、山形の真夏の夜をこがす、華麗なまつりです。
- 山梨 明野のひまわり畑
- 日照時間が日本一長いといわれている山梨県の北杜市明野で毎年開催されるサンフラワーフェスは約60万本ものひまわりが咲き誇る花の祭典です。
太陽の光をめいっぱいに浴びて育ったひまわりは、大迫力の美しさです。
- 徳島 阿波踊り
- 「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃそんそん」のお囃子で知られる阿波踊りは、400年の歴史を持ち、毎年8月12日から15日まで4日間の開催中人出は約130万人、踊り子は約10万人が繰り出します。