水景色
- 九頭竜湖
- 九頭竜湖は、九つの頭を持つ龍の伝説が残る九頭竜川の水をせき止めて作られた人造湖です。岩を積み上げるロックフィル式で作られました。豊かな自然に恵まれ、四季折々の美しさを見せてくれます。道の駅九頭竜では動くティラノザウルスの親子がお迎えしてくれます。
- 長野 御射鹿池
- 標高1,500m、奥蓼科の山の中に静かに佇む御射鹿池は、東山魁夷の「緑響く」のモチーフにもなったことで知られています。
鏡のような水面に映るカラマツ林は、春には新緑、夏には深い緑、秋には黄金色、そして冬には真っ白な雪と氷に閉ざされ、季節ごとに大胆に色を変え、美しい風景を見せてくれます。
- 静岡 伊豆 浄蓮の滝
- 浄蓮の滝は、伊豆を代表する狩野川上流にかかる名瀑です。玄武岩の崖にかかる滝の落差は25m、幅は7mもあり、その規模は伊豆半島最大級とも言われており、コバルトブルーの滝つぼが魅力です。幽玄華麗なたたずまいはまさに名曲「天城越え」の世界。パワースポットと呼ぶにふさわしい神秘的な美しさです。
- 長崎 日本三名橋 眼鏡橋
- 日本三名橋、眼鏡橋は、中島川の水面に映る姿が眼鏡に見えることから、その名前がついたと言われています。1634年、興福寺の黙子如定禅師の手によってかけられたといわれ、本格的石橋としては日本最古とも言われるています。眼鏡橋をはじめとする中島川護岸のハートストーンは恋愛成就のパワースポットとして注目されています。
- 北海道 阿寒湖
- 阿寒湖は火山の噴火によって生まれ、周りを雌阿寒岳・雄阿寒岳に囲まれています。また阿寒湖は藻が丸くなるマリモで有名です。真夏も涼しく、冬は一面の氷に覆われ、氷の上にテントを張り穴をあけてワカサギ釣り。春先には砕氷クルーズもあります。
- 北海道 美瑛 白金青い池
- 十勝岳の防災工事でできた池は不思議なほど青く、立ち枯れのカラマツとあいまって幻想的な風景となりました。雪融け水が多く流れ込む春は、少し緑色のブルーに。初夏はライトブルーに。秋は紅葉に彩られ。冬は凍結して一面白い世界に。四季折々のBIEI BLUEが楽しめます。
- 千葉 館山夕日桟橋
- 館山夕日桟橋は、桟橋形式としては日本最長で海岸から500mほどあり、年間を通じて様々なイベントが開催される観光のための桟橋です。普段は釣り人でにぎわっています。晴れている日には富士山もきれいに見え、5月上旬と8月上旬にはダイヤモンド富士も見ることができます。
- 岩手 厳美渓
- 厳美渓は、栗駒山から流れる磐井川が巨岩を侵食し、生まれました。春は桜と雪解け水、夏は涼しげな渓流のせせらぎ、秋には色づく山々、冬には水墨画のような景色と、四季折々それぞれの風情が楽しむことができます。名物かっこうだんごは、対岸のお店に注文と代金を入れて木槌を鳴らし、ロープで送ると注文しただんごとお茶が降りてきます。
- 神奈川 葉山 森戸海岸
- 源頼朝ゆかりの森戸大明神(森戸神社)裏に、石原慎太郎、裕次郎兄弟も愛した森戸海岸はあります。ここから見る夕暮れの景色は「森戸の夕照」としてかながわの景勝50選にも選ばれています。4月と9月には富士山に沈む夕日を見ることもできます。神社から、みそぎ橋を渡れば広い砂浜も広がります。
- 秋の絶景いばらき旅
- 茨城県立歴史館、はぎビレッジ、こやま湖 ボートクルーズ、うのしまヴィラ、さくら宇宙公園、日立駅、袋田の滝、竜神大吊橋、酒列磯前神社、ほしいも神社
- 群馬 嬬恋村 バラギ湖
- バラギ湖は、雄大な四阿山の麓、標高1300mのバラギ高原にある、周囲2キロの湖です。南側には「無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場」、北側には「無印良品嬬恋キャンプ場ボートハウス」、西側には「嬬恋バラギ温泉湖畔の湯」、軽井沢最大級のスノーリゾート「パルコールつま恋リゾート」などがあります。夏は釣りやボートが楽しめて、冬は氷上ワカサギ釣りも楽しめます。
- 群馬 嬬恋村 石樋の滝
- 群馬県嬬恋村にある石樋の滝は、東海大学 嬬恋高原研修センターの施設内にあり、車を停める場合は研修所の方に許可を得ます。石樋の名は、この沢の川床を形成する安山岩床を、石でできた桶にたとえて名付けられました。森が紅葉に染まる季節は美しく、マイナスイオンに包まれた癒し空間となります。