森林・草原
- 栃木 奥日光 戦場ヶ原
- 戦場ヶ原の名前の由来は、中禅寺湖をめぐって男体山の神と赤城山の神が争った「戦場」だった、という神話から来ています。
400ヘクタールの広大な面積の湿原を、ぐるりと囲むように350種類にも及ぶ植物が自生する自然研究路が整備され、2時間ほどで歩けるハイキングコースもあります。
- 福井 瓜破の滝
- 瓜破の滝は、瓜が割れてしまうほど冷たいという意味で命名された滝です。名水百選にも選ばれており、豊かな自然も相まって「水の森」とも呼ばれています。元々この地域は水の国とも呼ばれ、安倍晴明が雨乞いのために訪れた場所だという説もあります。透明度の高い水の中、ここでしか育たない紅藻を観賞することもできます。
- 北海道 美瑛 マイルドセブンの丘
- マイルドセブンの丘は、昭和53年に煙草ブランド「マイルドセブン」のCM撮影がされたことから、この名がつきました。麦畑の斜面に横一列に並ぶカラマツ林、丘の上から眺めるパノラマの風景、ポプラの兄弟木、また丘の裏側部分も尾根が交差していて美しく、見所満載のスポットです。丘を巡るサイクリングツアーなどもあります。
- 北海道 女満別 メルヘンの丘
- メルヘンの丘は緩やかな丘の上に立つ7本のカラマツが目印の丘陵地です。黒澤明監督の映画「夢」の撮影地でもあります。馬鈴薯の花や麦の出穂、牧草ロールやヒマワリの咲く風景など、季節ごとに見所は様々です。広い畑と青空が織り成す牧歌的な風景を楽しめます。主要道路沿いにあるので、気軽に立ち寄ることが可能です。
- 北海道 大雪山国立公園
- 大雪山国立公園は日本で最も広い国立公園です。北海道の屋根とも呼ばれ、旭岳を主峰とする大雪山連峰や十勝岳など多くの山が連なっています。アイヌの人々はこの地を「カムイミンタラ」神々の遊ぶ庭と呼んでいました。季節ごとに鮮やかな高山植物が咲き、希少な動物たちも生息しています。近辺には温泉も多く湧き出ています。
- 岩手 小岩井農場 一本桜
- 小岩井農場の観光エリア「まきば園」の西方にある、一本桜。雄大な岩手山を背景に佇むその姿を見に、多くの観光客が訪れます。この一本桜の種類はエドヒガンと言い、桜の品種の中で最も長命とされます。この一本桜は、これからも孤高の桜として、岩手山と共に多くの春を迎えることでしょう。
- 愛媛 四国カルスト
- 愛媛県と高知県にまたがる四国カルストは、山口県の秋吉台、福岡県の平尾台に並ぶ日本三大カルストのひとつ。
浸食作用で地表に露出した石灰岩が点在し、昼には美しい山並みの絶景、夜には満点の星空が楽しめます。
- 神奈川 箱根 大涌谷
- あちこちから硫化水素を含む噴煙が上がり、そのため樹木は立ち枯れ、岩石は粘土化して赤茶けた山肌がむき出しになっています。沸き立つ湯釜、白煙を吹き上げる噴気孔など、火山活動の様子を見ることができます。
- 神奈川 箱根 仙石原すすき草原
- 箱根の「仙石原すすき草原」は、関東一の規模を誇るススキの名所。台ヶ岳のふもとに、黄金の穂がきらめく様子は、箱根の秋の風物詩になっています。
- 福島 会津 たかつえそば畑
- 南会津町・高杖原は寒暖差のある気候からそば作りが盛んで、日本最大級の「たかつえそば畑」の広さは12haで東京ドーム2.5個分の広さがあります。初秋には、そばの花が満開となり、観光客を楽しませています。
- 青森 初夏の奥入瀬
- 豊かな樹木や十数か所の滝と、千変万化の美しい流れや様々な奇岩・奇勝が見事な渓流美を作り出し、四季折々で違った景観を堪能できます。
- 山口 萩 椿の原生林
- 海沿いの笠山には、約25000本の椿が群生しています。
咲き誇った真っ赤な椿の花が花ごと落ち、道やいたるところを赤く埋め尽くします。