都市
- 高知の街 はりまや橋
- 高知の街には日本最古の歴史をもつ路面電車が走り、観光客や市民の足として利用されています。はりまや橋交差点は、3つの路面電車が交差するトリプルクロスを見ることができる数少ないスポットです。
朱塗り欄干の太鼓橋が特徴的なはりまや橋は、幕末の僧と鋳掛屋の娘の恋物語から、よさこい節にも唄われています。
- 香川 高松の街
- 四国の玄関口である高松市は、瀬戸内海に面する港町。東西約23km、南北約36kmというコンパクトさの中に、自然と歴史と都市環境が調和しています。
便利さ、温暖な気候、少ない自然災害、そしておいしい食べ物。全国でも住みたい続けたい街ナンバー1をとるほどの人気を集めています。
- 東京 隅田公園 東京スカイツリーと桜
- 隅田公園は隅田川沿い、浅草側と左岸の向島にあります。夏の隅田川花火大会が有名ですが、春は東京スカイツリーと桜のコラボレーションのベストスポットでもあります。公園内の庭園は水戸徳川邸内の池などを利用して造られています。関東大震災後で屋敷が全壊するまで代々ここに住んでいたと伝えられています。
- 東京 日本橋江戸桜通りの夜桜
- お江戸日本橋、西は常盤橋から東の昭和通りまで、大通りと老舗の路地を桜並木が続きます。江戸時代の市川團十郎のお家芸、助六由縁江戸桜にちなんで名づけられたといいます。特に中央通り西の日本橋三越本店本館、三井本館など石造りの歴史的建造物が建ち並ぶ道はライトアップされてとても美しくなります。
- 岡山 児島ジーンズストリート
- 児島ジーンズストリートは、国産ジーンズ発祥の地で、明治期から繊維産業の町として独自に発展しジーンズが誕生したといわれています。濃紺を基調とする藍染めの発色が美しいのが魅力のひとつで、約400mの通りに地元ジーンズメーカーが軒を連ねます。オリジナリティー溢れるジーンズを求め、海外からも多くの観光客が訪れています。
- 北海道 函館の夜景
- 函館山にロープウェイで登れば、世界三大夜景に選ばれ、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンにも3つ星として掲載された風景に出会えます。右に津軽海峡。左に函館湾。海に挟まれた魅力的な地形を、散りばめられた宝石が美しく光り輝かせます。四季折々に、時間によっても変化する光のストーリーが楽しめます。
- 大阪 黒門市場
- 食い倒れの町、大阪の中心、ミナミにある「黒門市場」は、江戸時代から徐々に増えた商店が明治35年、公認市場となり、当初は圓明寺市場と言われていましたが、寺の黒い山門の印象から黒門市場と呼ばれるようになりました。夏のハモ、冬のフグが有名で、市場の中でも1割程がフグを扱っています。大阪らしい活気にあふれ、あらゆるジャンルのお店が軒を並べています。
- 大阪 中央公会堂
- 歴史あるネオルネサンス様式の建物は、株の仲買人であった岩本栄之助の公共事業への寄付により大正2年から5年の歳月をかけて建てられました。格式高い内装やステンドグラスで彩られ、著名人の講演やコンサートなどが行わる国の重要文化財である一方、一般の人も使える公共施設です。人々の文化の拠点として大阪のビル郡に佇みます。
- 兵庫 明石海峡大橋
- 明石海峡大橋は、兵庫県神戸市垂水区東舞子町と淡路市岩屋とを結ぶ、全長3911mの世界最長の吊り橋です。ブリッジワールドでは、明石海峡大橋の内部に入れるツアーを開催しており、普段ならば目にする事がない場所や、海面上300mにもなる最上部から、明石海峡を見渡すことができます。
- 東京 浅草雷門 仲見世
- 雷門にかかる大提灯は、高さ3.9m、直径3.3m、重さはなんと約700kgあります。浅草寺の表参道にあたる仲見世は雷門から宝蔵門まで続き、両側には朱塗りの店舗が並び、江戸趣味小物やみやげ物が多く並べられ、日本人のみならず海外からの観光客にも大人気です。
- 横浜
- 江戸時代末期に国際港として開港し、日本の文明開化の中心だった面影は、今なお異国情緒漂う独特な街の雰囲気に色濃く残っています。 みなとみらいや中華街、山手といった観光スポットや数々の歴史的建造物など、新旧交えた街が観光客を魅了します。
- 福岡 博多の屋台
- 夜になるとカラフルなのれんを掲げた屋台100店舗以上が街のあちこちに出店し、ラーメンはもちろん、おでん、餃子や焼き鳥、天ぷらなどオリジナルメニューが豊富に楽しめます。